こんにちは
オタワにも遅い春が訪れてますが 今年はどうした事か 春なのに。。。寒い!
4月になっても ちょこちょこ雪が降ったり、5月最初にもあられが降ったり。
オタワでは毎年チューリップフェスティバルが5月初旬に行われるのですが やっと今ごろ 満開になっているそうです🌷
当店ホームページやインスタなどでご案内していましたが 少しお休みをいただいて 5日間ほど 義両親の住む マニトバ州に帰省しておりました。マニトバ州はあまり聞きなれない州ですが オンタリオ州のお隣なんです。 しかし、お隣と言えど カナダの国土は広いのなんの 飛行機で片道3時間弱かかるのです。
義両親が住むのは 首都のウィニペグから 車で20-30分程にある Selkirk(セルカーク)という人口1万人程の小さな市です。(1万人だけど一応 ”市” になっています)
ここは知る人ぞ知る なんてことはないかも知れませんが ハリウッド映画やアメリカ、カナダのドラマに頻繁に使われるんです。ウィニペグも同様に古い建物が多く残されて 赤レンガや古い看板などもそのまま使われている場所が多いからなのかも。
特によく見るのが このとても小さな映画館で 夜にネオンが付くと まさに50年代!
オタワにも遅い春が訪れてますが 今年はどうした事か 春なのに。。。寒い!
4月になっても ちょこちょこ雪が降ったり、5月最初にもあられが降ったり。
オタワでは毎年チューリップフェスティバルが5月初旬に行われるのですが やっと今ごろ 満開になっているそうです🌷
当店ホームページやインスタなどでご案内していましたが 少しお休みをいただいて 5日間ほど 義両親の住む マニトバ州に帰省しておりました。マニトバ州はあまり聞きなれない州ですが オンタリオ州のお隣なんです。 しかし、お隣と言えど カナダの国土は広いのなんの 飛行機で片道3時間弱かかるのです。
義両親が住むのは 首都のウィニペグから 車で20-30分程にある Selkirk(セルカーク)という人口1万人程の小さな市です。(1万人だけど一応 ”市” になっています)
ここは知る人ぞ知る なんてことはないかも知れませんが ハリウッド映画やアメリカ、カナダのドラマに頻繁に使われるんです。ウィニペグも同様に古い建物が多く残されて 赤レンガや古い看板などもそのまま使われている場所が多いからなのかも。
特によく見るのが このとても小さな映画館で 夜にネオンが付くと まさに50年代!
映画 New In Town レネ・ゼルウィガー 主演 2009
僕のワンダフルライフ 2017
Dog's Journey (日本語タイトル不明) 現在公開中 などなど。。。ウィニペグとこのセルカークで撮影されています
↓ 義父の趣味のヴィンテージカー組み立て。 ただ組み立てるだけでなく、すべてパーツから探して買い、実際に車検も通すほど。ヴィンテージカーのアワードも獲得済みのプロ級です!
このターコイズカラーがいいですよね♥
ここから下は セルカークに住む 義両親のご友人のコレクション小屋の中身です。
一般人とは思えない程のコレクションの数々とその量は半端ない! その小屋の数が5棟+小さな家1件分がすべて コレクションで 実際に住む住居はまた別にある。
ほしいものがあれば 交渉には応じてくれるけれど すべてそれなりのお値段で、本当に個人のコレクションのようです。もう80代の方だったので 亡くなったら どうするのだろうと 考えてしまいました💦
↑ 昔の電話です。 交換手が繋いでいたころの電話
↑ これは広めの3DKぐらいの家でこの中身はすべて食器類だそうです。
↑ 小屋の中の一部 左右もすべてランプ(ランプ小屋)
自分自身も どんどんと日々 アンティーク、ヴィンテージ品が増えてしまっていて 買わないようにしていても ビビッとくると なかなか置いてこれない。 この方も同じなのかしら!?なんて それにしてもすごい量でした!
義母が私のために シーツを集めてくれていた事もあり 大量のシーツと一緒にオタワに戻りました。 今週から順次アップ予定ですので どうぞお楽しみに♪