日本では 2018年最終日 こちら カナダは現在30日となります。
残す所あとわずかとなりました。 今年もいろいろな事がありましたが 振り返ってみると充実した一年だったような気がします
最近はインスタグラムでの配信が殆どとなっており ブログをほったらかし状態になってしまっています。少し使いづらい箇所もあるので インスタと連動できて 使いやすいサイトに引っ越しを検討中です
今月は 夫と一緒にモントリオール 1泊しながら 日本食を楽しみ スリフトも楽しむという ショートトリップに行ってきました。 子供が全員高校生以上となり 長男がもうすぐ20歳になるので やっと二人で。 子供抜きは本当に珍しい事でした。4人の子育ては長い!(笑)
モントリオールには主要のスリフトが9つ。その他いくつかがあります。
モントリオールの街並みは古い赤レンガ造りだったりして 全体的にアンティークっぽい
雰囲気を楽しめます
↓ こちらは 同じくスリフトだけれど 超大型倉庫にガラクタから大型家具まで いろいろ売ってる Eco depot というお店。お店には見えなく、ただ倉庫という感じでした。 コンディション関係なく 売っています。。。
クリスマス当日ディナー お寿司、キャベジロール、ターキーのごちそうが並びました。毎年同じだけれど 家族の歴史の一部として。 私の先で受け継がれるかはわからないけれど キャベジロールやターキーは義母から教えてもらった大切なレシピ。できる限り家族一緒に堪能していきたいです。
残す所あとわずかとなりました。 今年もいろいろな事がありましたが 振り返ってみると充実した一年だったような気がします
最近はインスタグラムでの配信が殆どとなっており ブログをほったらかし状態になってしまっています。少し使いづらい箇所もあるので インスタと連動できて 使いやすいサイトに引っ越しを検討中です
今月は 夫と一緒にモントリオール 1泊しながら 日本食を楽しみ スリフトも楽しむという ショートトリップに行ってきました。 子供が全員高校生以上となり 長男がもうすぐ20歳になるので やっと二人で。 子供抜きは本当に珍しい事でした。4人の子育ては長い!(笑)
モントリオールには主要のスリフトが9つ。その他いくつかがあります。
モントリオールの街並みは古い赤レンガ造りだったりして 全体的にアンティークっぽい
雰囲気を楽しめます
↓ こちらは 同じくスリフトだけれど 超大型倉庫にガラクタから大型家具まで いろいろ売ってる Eco depot というお店。お店には見えなく、ただ倉庫という感じでした。 コンディション関係なく 売っています。。。
Pyrex や Fire King も ハゲハゲ(悲)
ここでは収穫なし。
モントリオールの島をつなぐ 大きな橋。車からの写真ですが。この時期 カナダ東部の車はみんな 雪と滑り止めの砂で灰色になるので マイカーの窓も汚いです。画像ではわかりませんが 青紫のライトが動いていて 幻想的です。
夜ごはんは モントリオールで牛角。40分待ちでやっと席へ。嬉しすぎて肉の写真を撮るのをすっかり忘れてしまいました(^^;)
帰りに 韓国・日本食材を豊富に扱っているお店へ。子供たちのお土産はここから。
夫にお金を使いすぎるから長居は禁物と釘を刺される。。。
一日目のお昼に食べたラーメン。ちょっと脂っこいのと麺が硬すぎたのが残念だったけど スープは美味しかった。最近 日本のラーメン屋さんや居酒屋さんが カナダにも沢山出来ているので嬉しい
↓ 食べ物ばかりですが 帰りの夕飯は 日本食が続いたので アイリッシュパブへ。
フィッシュアンドチップ 衣がサクサクで美味しかった!
メニューが新聞でできています。
今回のトリップで仕入れた商品はオークションやお店で販売しました。まだいくつか残っているものは 新年に販売予定です
我が家の今年のクリスマス。 例年通りの大量のベーキング。メインベーキングのバタータルトは大量にお願いされますが 今回80個ぐらい。これは ほぼ一日かかりました。30日現在 SOLDOUT!
最後に皆さま 2018年も当店にご来店、ご利用いただきまして誠にありがとうございました。 2019年も頑張りますので どうぞよろしくお願いいたします!
Happy New Year !!