落ち葉がいっぱいになりはじめ 紅葉がもうすぐ終わりとなってしまいます。
なかなか紅葉見物に行く時間がなく、お天気もはっきりしないので まだ綺麗なうちに
と思って 自宅から徒歩10分ほどにある 森の中を愛犬とお散歩してきました。
住宅地内のど真ん中に そのまま 森が残されて この時期はちょっとした人気スポットでもあります
1時間ほど 結構なアップダウンを繰り返して 運動不足から少しだけ 解消されました。
ここから アンティークショーの報告です。
10月22、23日と 毎年恒例の オタワ アンティークショーが開催されました。毎年、 春と秋の年に2回行われる 比較的大きめのショーです。
入場料はいつも10ドル。 メール等登録しておくと クーポンが送られて 1人8ドルで入場できます。
まず 最初に ドドーンと いつもおなじみの場所に ファイヤーキング ジェダイのブース。
このブースはちょっとお値段がやさしくないので 買い物した事がありません。
この他にパイレックス デルファイト、キャンドルウィックやマッキーのレア品など 品揃えがすばらしい。
キャサリンホルムさん 発見。 このブース ミッドセンチュリーにタイムスリップしたかのような デコレーションでとってもステキでした。
以上 今回のショーの報告でした。
持ち帰った 販売用の子たちは 近日中に Facebook Instagramで紹介したいと思います。
なかなか紅葉見物に行く時間がなく、お天気もはっきりしないので まだ綺麗なうちに
と思って 自宅から徒歩10分ほどにある 森の中を愛犬とお散歩してきました。
住宅地内のど真ん中に そのまま 森が残されて この時期はちょっとした人気スポットでもあります
もうだいぶ落ちてしまったけれど カラフルなメープルリーフ。
1時間ほど 結構なアップダウンを繰り返して 運動不足から少しだけ 解消されました。
ここから アンティークショーの報告です。
10月22、23日と 毎年恒例の オタワ アンティークショーが開催されました。毎年、 春と秋の年に2回行われる 比較的大きめのショーです。
入場料はいつも10ドル。 メール等登録しておくと クーポンが送られて 1人8ドルで入場できます。
まず 最初に ドドーンと いつもおなじみの場所に ファイヤーキング ジェダイのブース。
この他にパイレックス デルファイト、キャンドルウィックやマッキーのレア品など 品揃えがすばらしい。
こちらは アンティーク家具 と アンティークのティン缶 (写真がぼやけてしまいました。ごめんなさい(^^;)
そして 今回 とっても目立っていたブース(私の好みですが)↓ 今回オタワのショーでは初参加だったそうです。
カラフルに色分けされた デコレーション
まず この赤いデコレーション 本当に可愛くて ずっと眺めてしまいました
下段にある クリスマス用のプロモーションキャセロール 自分用に買うかどうか かなり悩み 今回は持ち帰りませんでした。でもやっぱり買っておけば良かったと今更後悔(^^;
↓ このパイレックス ちょっと変わった蓋が付いています。プロモーションで販売されたようですが 調べてみても 名前がわかりません。
黄色のデコレーション。 バタフライゴールドが主役です。
そして ターコイズ。こういう風に飾ると 素敵だな~ ここのブース とっても人気でした。 パイレックスは 断然 ピンクとターコイズカラーが根強い人気です。
持ち帰った 販売用の子たちは 近日中に Facebook Instagramで紹介したいと思います。
お楽しみに♪