こんにちは 10月になって 落ち葉が散りはじめて すっかり秋らしくなりました。 ここ1週間ほど とても良いお天気に恵まれて 気持ちよく過ごしています。 さて タイトルは食欲の秋 という事で 今日は 私がいつも作る カナディアンビスケット を紹介してみます。 食べ盛り4人の男の子がいる我が家では 食パンは ほぼ毎日、2~3日に一度はおやつ作りをしています。 日本で普通にOLをしていた頃は 甘いものに 全く興味がなく、 作る気なんて さらさらなかった私ですが こちらにきて 甘いものを覚え 節約もあり 子供のためもあり いろいろと作る事になりました。 とても頻繁に作る レシピの中に バナナブレッドやチョコレートマフィンなどもありますが カナダならでは として メープルシロップやハニーで食べる これ。 カナディアン ビスケットです。 まわりはサクサク、中はふわっとな食感がとても好きで 我が家では朝食やおやつに重宝しています。 ●材料 ビスケット 約 16個分 薄力粉 500g ベーキングパウダー 大さじ3 塩 小さじ1 砂糖 大さじ2 無塩バター 140g(室温に戻したもの) 牛乳 400cc ①大きめのボウルに 薄力粉、ベーキングパウダー、塩、砂糖を入れ 泡だて器などでよく混ぜる ② ①にバターを入れて パストリーブレンダーで刻むように混ぜる バターと粉が混ざり ボロボロした状態になり、全体が混ざるように (パストリーブレンダーがなければ バターを細かくしてから混ぜる 又はフォークで刻むように混ぜる) ちなみにパストリーブレンダーとは これです ③ ②に牛乳を入れてフォークで混ぜる 大体全体が混ざったら 打ち粉をした台に取り出し ローラーで伸ばす。 伸ばしたら折りたたんでを4回ほど行う。最後に厚さが2cmぐらいで コップなどを使って型抜きする ④ 200℃のオーブンで15分焼く アツアツの状態で メープルやはちみつをかけて食べてください。